次世代の省エネを実現する
「ZEH-M Oriented」
および
「低炭素建築物」のダブル認定マンション。
「省エネ」を実現しながら、
一次エネルギー消費量※1の
20%以上を削減。
ZEH-M Orientedマンションとは
ZEH-M Orientedとは地球温暖化対策のために、エネルギーをできるだけ使わないマンションのことをいいます。
外壁などの断熱性能を高め、高効率な設備の導入によって快適な室内環境を保ちつつ、
共用部を含むマンション全体での一次エネルギー消費量を20%以上削減。
CO2の排出と光熱費を抑えながら、快適性の向上を図ります。
「クレアネクスト下荒田プラージュ」は、ZEH-M Orientedの基準を満たしています。
快適に暮らすだけで、経済的で環境にやさしい日々を実現します。
BELS評価最高ランク取得
BELS(ベルス)とは、建築物省エネルギー性能表示制度のことで、省エネ性能を第三者評価機関が評価し、認定する制度です。本物件は、BELS評価において、最高ランクの五つ星を取得しています。
※この表示は、住棟全体の評価であり、各住戸の評価ではありません。
01.家計にやさしい
省エネ性能を向上させた設備・仕様で
光熱費が抑えられるなど
おトクな暮らしを実現。
省エネ性を高めた設備・仕様で
エネルギー効率を高めます。
エネルギーを効率的に使用する高効率設備を様々な箇所に採用。
エネルギーの消費を抑えることで、
光熱費の削減や地球温暖化をする温室効果ガス削減にもつながります。
ゆるリラ浴槽
※A・B・C・D・Eタイプ
断熱仕様なのでお湯が冷めにくく、入浴時間を気にすることなく、光熱費の節約に役立ちます。
Low-E複層ガラス
すべての窓のガラスには、2枚の板ガラスの間に乾燥空気(一部ガス)を封入し、さらに特殊金属膜(Low-E膜)を施した「Low-E複層ガラス」を採用。優れた断熱効果で冬は暖かく、夏は冷房効率を高め、省エネに貢献します。結露しにくく、紫外線もカットするので、家具やカーペットなどの色褪せを抑えます。
高効率給湯器「エコジョーズ」
少ないガス消費量で高効率な加熱効果が得られる給湯器を採用。従来の給湯器では放熱していた潜熱を利用し、高い省エネ効果を実現します。
消費電力を抑えるLED照明
住戸内のダウンライトにはLED照明を標準採用
02.健康にやさしい
断熱性の向上で実現した、冬は暖かく
夏は涼しい、
快適でストレスフリーな住まい。
高い断熱性が可能にする
冬暖かく夏涼しい
快適な室内環境。
ZEHマンションでは、天井や窓などの断熱性能を高め外気温の影響を受けにくくしています。
外気温の影響を受けにくいため、室内が魔法瓶のように
暖かさや涼しさが快適に保たれます。
健康・快適
断熱性の大幅な向上により、冬は暖かく、夏は涼しく、そして快適に。特に冬場は、断熱化による部屋の温度差を抑え、ヒートショックのリスク軽減につながります。家族がいつも・心地よく、健康的に暮らせる住空間が生まれます。
防音サッシ(T-1サッシ等級)
屋外からの音を抑える性能を持つT-1等級のサッシを採用。深夜の自動車騒音など気になる騒音の侵入を抑えます。
03.環境にやさしい
高い省エネ性能で光熱費や二酸化炭素排出を抑え、
暮らすほどに環境保全に役立つ住まい。
暮らすことが環境貢献に
つながる住まい。
それがZEHマンションです。
ZEHマンションとは、断熱性能を向上させ、高効率の設備を採用することによって
快適な室内環境を保ちながら大幅な省エネ性を実現した住まいのこと。
マンション全体の年間の一次エネルギー消費量の収支を実質ゼロにすることを目的として
温室効果ガス削減を地球環境に配慮したマンションです。
環境配慮
世界全体で脱炭素社会の実現に取り組んでいるいま、一次エネルギーの排出を抑えることで、すみやすい未来を育む一助となります。
低炭素建築物認定マンションとは
国土交通省から「二酸化炭素排出軽減のための対策が講じられている」との認定を受けたマンションを指します。高断熱仕様を施したり、効率のいい給湯・節水設備を採用したりするなど、環境と家計にやさしい暮らしを実現。住宅ローン減税の拡充など、税制・融資面でのメリットがあります。
省エネ・創エネ性能が向上、
災害時も安心な「太陽光発電」。
太陽光の自然エネルギーを活用して電力を創り出す、地球環境に優しいシステム。万一の災害時などでも、電力が供給できるため安心です。
低炭素建築物マンションの
メリット
01
一般住宅よりも
住宅ローン減税
枠が拡大
02
住宅ローンを利用しない場合も
税金優遇制度あり(認定住宅等新築等特別税額控除)
03
住宅購入時の
登録免許税の
税率引き下げ